築11年 移住のち、田舎暮らし | シンケンスタイル - 福岡・鹿児島・熊本
見学会イメージ画像
  • 暮らし

築11年 移住のち、田舎暮らし

  • 暮らし
2025/3/16(日)
①10:00
鹿児島市郡山(油須木町)

暮らしの見学会とは?

築数か月~築十数年のお住まいを、ご見学♪
・ふだんの暮らしぶりを体感できる
・住まい手さんに直接、話を聞ける
家づくりの過程で「とても役に立った!」という声を多くいただいています

【2010年福岡から移住】

妻の実家に帰省したときに
偶然出合ったモデルルーム。
(当時デパートにモデルルームを出展していました)
そこでシンケンの家に一目ぼれしました。

その1か月半後に鹿児島に移住。
2か月後にシンケン社員になり、
3年後に里山に家を建てました。

建築前の敷地

175万円で購入した土地


伐採している様子

自力で伐採・整地


塗装している様子

自力で塗装


敷地にもともとあった木を生かした庭

敷地にもともとあった木を生かした庭


子ども遊び場をDIY

子ども遊び場をDIY

 

【はじめは心配だらけの田舎暮らし】

わたしも妻も
ふつうの住宅地や団地で育ったので
田舎暮らしは未経験でした。

家を建てる前は
地域のコミュニティになじめるか?
通勤は大丈夫か?子どもの教育は?などなど
心配ごともたくさんありましたが
今、田舎暮らしの選択をして
本当に良かったと感じています。

里山で遊ぶ子どもたち

里山の風景が子どものあそび場


畑で収穫する子どもたち

家のすぐそばで育つ野菜


米作りの様子

3年前から米づくりもはじまりました。

 

【あれから11年…】

長男が中3、
長女が中1、次女が小5になりました。
長男の受験勉強は自分の机ではなく
いつもダイニングテーブルです。

子どもたちの成長はあっという間でした。
この家でみんな一緒に過ごすのもあと数年…
そんなことを思うとこれまでの日々が
かけがえのない大切な宝物です。

夏のダイニング

長男はいつもここで受験勉強


娘さんの勉強机

娘たちの机もDIY


縁側もふだんの居場所

縁側のふだんの居場所

🌱 住まい手さんもお気軽にお越しください 🌱

敷地面積:164坪 延床面積:29坪 ハナレ:10坪
シンケンスタッフ加賀江広宣の自宅です





太陽」と「空気」で働く、 〝あたたかい家 です。
(クリックして詳細をご覧いただけます)
ぜひ現地で、ご体感ください。