200坪の土地の活かし方霧島連山を望む 平屋暮らしの家 | シンケンスタイル - 福岡・鹿児島・熊本
見学会イメージ画像
  • 完成

200坪の土地の活かし方
霧島連山を望む 平屋暮らしの家

  • 完成
2025/3/15(土)・16(日)
10:00〜17:00
都城市金田町

▼ MAP

・道の駅 都城NiQLLから、車で4分です

親族の200坪の土地。広い土地をどう使うか?

「大きくどんと平屋!」「サッカーができるくらい庭を広く」など…。いろいろな夢が描けそうですが

そんな贅沢に使っていいの?

今回シンケンでは、居心地の良さはもちろん
数十年後、次の世代のことまで見据えて、

・将来もう一軒建てられる余白を残す。
・雄大な霧島連山を望むリビングで、家族団欒を。
・ちょうどいい広さの庭と、BBQを楽しむ外流し。
・できるだけ前面の幹線道路が気にならない設計。

を大切に考えて、プランをご提案しました。

子育て4人ご家族の、大らかな平屋暮らしの住まい。庭とつながるリビングダイニングでは、仲間とワイワイ騒げる楽しい時間が想像できます。是非体感しにいらして下さい。

体感Point

  • 便利な“外流し”を中庭に

    畑やBBQを気軽に楽しむために、庭に外流しを設えました。外流しと住まいの間にある中庭は、囲われ感のある落ち着くうれしい居場所になっています。

  • 家中が温かい木の家

    太陽熱で温めた50~60℃の空気を床下に送って、家じゅうを足元から温める“太陽熱の床暖房”をすべての家で採用☀️冬が好きになる、木とお陽様の優しい温もりをぜひご体感ください。
    ▶︎詳しくは、こちらで解説

  • 相続する土地の可能性を知る

    いつか親族から引き継ぐかも。そんなご実家や田畑、山、空き地はありませんか?一見 難条件の土地でも、敷地の隠れた魅力を活かすことで、居心地のいい住まいが建てられます💡ぜひご相談ください。

担当:甲斐 拓