鹿児島スタッフ, 設計室
サブリーダー
竹中 大輔
たけなか だいすけ
この仕事にはゴールは無い。
だから面白い!
大工の父の影響で、小さい頃からこの仕事は日常に組み込まれておりました。その時から家は木でつくるのが1番面白い事を知りました。
震える足で登った棟木のてっぺんから見た、湧水町(旧:吉松町)の山並みと青空と稲田を今でも思い出します。
入社1年目は、社員大工として働かせて頂き、まず驚いたのは現場の奇麗さと組み上げた家をブルーシートで覆う事でした。
構造材を濡らしたらいけないのは、すぐ理解しましたが次の日が絶対晴れでも当たり前のように家を隙間無く覆うのです。
自分の見てきた、家づくりとは全く違う考えに当時は戸惑いを感じると共に、現場を大切にする情熱を感じました。
その後は設計室で10年以上、先輩や同僚に助けられながら、こつこつと図面とお見積り、ウォークスルーMovieをつくらせて頂いております。
お客様の様々な想いをまとめて、1枚のプラン図が出来上がります。
それを私達が図面とウォークスルーMovieでお伝えし、共感頂ければ次のステップへと進みます。
1 棟1棟のプランが、当然毎回異なるので、ウォークスルーMovieや図面作成時には『もっとこうすれば・・・・隣の家の方にも配慮しないと・・・・もう少しこうしてみると素敵になるな・・・・10年、20年後もこれが良いと言えるかな』と、簡単にはゴールにはたどり着きませんません。
そして見えたと思ったゴールも、お客様の 生活環境の変化や、時間の経過と共に変化し続けていくものだと知りました。
趣味ですが、いつも聞かれると困ってしまって…。
『今自分が打ち込んでいる事』と言うのなら、間違いなく、家族と仕事仲間と共に明るい将来を見据え『今を一生懸命過ごす』ことです。
こんな答え、退屈ですか?でも、そんな生き方をしているのが私です。
私の力の源は、お客様の笑顔。そして妻、と4人の子供たちです。
生まれた年 | 1981年 |
---|---|
星 座 | やぎ座 |
血液型 | A型 |
入社年 | 2001年4月 |
経 歴 | 湧水町出身 |
家族構成 | 妻、長男、長女、次女、三女(打止め) |
趣味・特技 | 子供と遊ぶこと |
部署選択